*atelierbobbin*
着心地の良い 自分に合ったお洋服を着ませんか♪
ずっと眠っていたお着物をお洋服にリメイクも承ります。
オーダーをご検討の方はHPをごらんいただいた上
お問い合わせください
お問い合わせ
http://www.atelierbobbin.jp
090-2837-5928
bobbin@atelierbobbin.jp
着心地の良い 自分に合ったお洋服を着ませんか♪
ずっと眠っていたお着物をお洋服にリメイクも承ります。
オーダーをご検討の方はHPをごらんいただいた上
お問い合わせください
お問い合わせ



2022年11月27日
雪の季節前の奥能登ドライブ


週刊天気予報を見ると、
雪が降る前に奥能登ドライブ
目的は『いかなてて』カレー
狼煙道の駅のおぼろ豆腐。
それと、お塩が切れたので珠洲塩を買いに。
『いかなてて』のカレーは美味しい
ただ、待たされます
せっかちな人には、ムリっぽいみたいです。
わたしは、暖炉の火を見てぼ〜っとできるので全然平気です。
今年の食べ納め。
『いかなてて』とは能登の方言で『どういたしまして』
ちなみにウチの方だと『なんがいね』って、言います。
その時の(が)は鼻濁音でお願いします。
来年の秋は奥能登芸術祭が開催されるので、また足しげく通うことになりそうです♪




輪島市の間垣の里を通ってきました。
間垣というのは、高さ約5mの苦竹や真竹を割ったものを隙間なく並べた垣根のことで、冬は日本海から吹きつける季節風から家屋を守り、夏は暑い西日をさえぎるなどの効果があります。毎年11月上旬頃に間垣の補修が行われるそうです。
ちょっと離れた地域でもちょうど補修されているところに出会いました。
何年か前のNHK朝ドラ『まれ』の舞台にもなっていましたね。


今日はとてもお天気がよく
車の中はポカポカ
でも、さすがに滝の側は冷えました。
これから冬
春が待ち遠しい。
Posted by bobbin at 22:47│Comments(0)
│日記