泡盛部 ~今週は【松藤】~

bobbin

2022年10月15日 21:07

昨年より【泡盛部】に参加させていただいています。

泡盛部は東京の世田谷で週一で開催されている部活動。
今年で14年が経つそうです。
世田谷の酒屋『升本屋』にてリアルに集まって行われていた部活。
コロナ禍により、リアルに集まれなくなり、オンラインで開催。
それに伴い、全国からも集まりましょう。
ということになりました。

部長とは泡盛マイスターの講習会での講師として出会いました。
そのきっかけでSNSでつながり、泡盛部の活動を知りました。
投稿を見て、ただただ指をくわえて

いいな~うらやましいな~

と、ながめているだけ。

それが、私にとってはコロナ禍の賜物
オンラインで参加できる!
即!参加

毎週の活動内容というと
テーマとなる泡盛(基本、詰め日も同じ)と、記入シートが送られてきます。
同じ時間に、同じ飲み方でテイスティングによる感想を報告しあう
水割り、お湯割り、ストレート、ロック
合わせたい料理
もちろん、水割り、お湯割りは割合も指定されています。

10年以上、毎日欠かさず飲んでいる泡盛
じっくり向き合っていなかったことに改めてきづかされました。
おかげで、特に印象的ではなかった銘柄の個性を見つけて好みの泡盛になったり発見がいっぱい。
更に奥深さを知ることとなっています。

一通りのテイスティングの報告を終えたら、二次会と称してオンライン飲み会♪
更に深堀りした話をしたり、全然関係ない話をしたり、
なんといっても、違う土地にいるのに一緒に飲む。
楽しいです。

この夏は、そんなみなさんとリアルに会い、泡盛を一緒に飲むことができました。

そんな泡盛部
今週の宿題は沖縄本島、金武町にある『崎山酒造』さんの【松藤】でした。

 


崎山酒造さんは、何度でも訪れたい私の好きな酒造所。
一言でいうと、たたずまいが好き。
もちろん泡盛も好き。

普段飲み用として【赤の松藤】の紙パックを飲む頻度がたかいのですが
今回の宿題泡盛の【松藤 三合瓶】がまろやかで、ストレートなんて一般酒というにはもったいないほど。
ちょうど【赤藤紙パック】が家にあったので飲み比べてみると・・・
全然別物
【赤藤】は黒糖酵母
【松藤】は蔵に住み着いた家つき酵母(余談ですがいつもジブリのまっくろくろすけみたいなもんを想像してしまう♪)

【松藤】
旨いです!

秋も深まり、富山はこれから寒い季節に入っていきますが
水割り、お湯割り、ストレートでゆ~っくり呑むのにぴったりな泡盛。
この冬は【松藤】を常備しようかな。
って、感じになってます。


関連記事