*atelierbobbin*
着心地の良い 自分に合ったお洋服を着ませんか♪
ずっと眠っていたお着物をお洋服にリメイクも承ります。
オーダーをご検討の方はHPをごらんいただいた上
お問い合わせください
お問い合わせ
http://www.atelierbobbin.jp
090-2837-5928
bobbin@atelierbobbin.jp
着心地の良い 自分に合ったお洋服を着ませんか♪
ずっと眠っていたお着物をお洋服にリメイクも承ります。
オーダーをご検討の方はHPをごらんいただいた上
お問い合わせください
お問い合わせ



2008年10月26日
おわった~~~い♪
2日間にわたって行われた学園祭がなんとか無事に終わりました

ここんとこ、ず~っと準備に追われる毎日で、とにかくEverydayHetoHetoでした。
学園祭には教室は展示室やバザー室になります。
そのための大掃除、ワックスがけ、設営と老体にムチを打っての力仕事。
バザーのための買出しやら準備やら
で、そのあとの頭の痛むお金の計算
でも、実は一番のメインイベントがありまして、
保護者懇談会というものが、この学園祭期間中にあります。
親御さんとの個人面談。
全員ではないのです。
うちは高等科というのがありまして、そちらのコースの保護者のかたと面談をします。
いろんな事情の学生たちがいますが、そこは割愛させていただきます。
親御さんに、というか、親御さん『と』、先生という立場ではなく、『親同士』として話しをさせていただいています。
私も一応、同じ年頃の子供がいるので、親の悩みを他人事のようには思えません。
でも、毎日学生たちと接していて、その子たちの気持ちもわかることは多いし、もちろん親の立場として、親の気持ちもわかります。
学校で見せる顔、家庭での顔があって話してこその発見があります。
いつもいろんな場面で『なんで、この子はこういう言い方をするんだろう・・・とか、どうしてこうなるんだろう・・・』と、私の中でスッキリしなかったことが、これまでの環境や友達関係のことを聞かされると『納得』でき、私の中でいろんなことが、つながり点点だったものが線になります。
『洋裁』という専門的分野の指導に関しては、全ておまかせください!と、胸を張って言えます。
でも、生活面だったり、心のケアに関しては自分の経験の中でしかできません。
十人十色っていうように、本当にいろんな子がいて、みんながちがいます。
親御さんと私と同じ温度で、引っ張っていかないと子供はすぐに見抜きます。
けっこう、体力・気力が必要です・・・
でも、そういうのが伝わる瞬間があって、そういうとき全部が報われる気持ちになります。
すっごい悩んだ分、同じ分嬉しくなります。
超!この仕事キツイ!と思った分、この仕事もいいなぁ♪って思います。
どんな子も本気で付き合っていけば、ちゃんと応えてくれるんだとおもいます♪
で、同じ日の今日、娘の学習発表会には行けなかったわたし・・・
ピアノ伴奏をしたのに・・・
初めの言葉も昨日練習してたのに・・・
せめて、話しをいっぱい聞かせてもらおうと思います
※支離滅裂な文章をお許したもう。
あ!OTM君と♪ゆあま♪来てくれてありがとう!
特にOTMくん!21年ぶりだったけど、ブログのおかげでいつも会っているような感じでした^^
全然変わってないじゃないか^^/
わたしは、ご覧になったとおり・・・ ・・・ ・・・
今度、みんなで会う機会を作りますね♪


ここんとこ、ず~っと準備に追われる毎日で、とにかくEverydayHetoHetoでした。

学園祭には教室は展示室やバザー室になります。
そのための大掃除、ワックスがけ、設営と老体にムチを打っての力仕事。
バザーのための買出しやら準備やら

で、そのあとの頭の痛むお金の計算

でも、実は一番のメインイベントがありまして、
保護者懇談会というものが、この学園祭期間中にあります。
親御さんとの個人面談。
全員ではないのです。
うちは高等科というのがありまして、そちらのコースの保護者のかたと面談をします。
いろんな事情の学生たちがいますが、そこは割愛させていただきます。
親御さんに、というか、親御さん『と』、先生という立場ではなく、『親同士』として話しをさせていただいています。
私も一応、同じ年頃の子供がいるので、親の悩みを他人事のようには思えません。
でも、毎日学生たちと接していて、その子たちの気持ちもわかることは多いし、もちろん親の立場として、親の気持ちもわかります。
学校で見せる顔、家庭での顔があって話してこその発見があります。
いつもいろんな場面で『なんで、この子はこういう言い方をするんだろう・・・とか、どうしてこうなるんだろう・・・』と、私の中でスッキリしなかったことが、これまでの環境や友達関係のことを聞かされると『納得』でき、私の中でいろんなことが、つながり点点だったものが線になります。
『洋裁』という専門的分野の指導に関しては、全ておまかせください!と、胸を張って言えます。
でも、生活面だったり、心のケアに関しては自分の経験の中でしかできません。
十人十色っていうように、本当にいろんな子がいて、みんながちがいます。
親御さんと私と同じ温度で、引っ張っていかないと子供はすぐに見抜きます。
けっこう、体力・気力が必要です・・・
でも、そういうのが伝わる瞬間があって、そういうとき全部が報われる気持ちになります。
すっごい悩んだ分、同じ分嬉しくなります。
超!この仕事キツイ!と思った分、この仕事もいいなぁ♪って思います。
どんな子も本気で付き合っていけば、ちゃんと応えてくれるんだとおもいます♪
で、同じ日の今日、娘の学習発表会には行けなかったわたし・・・

ピアノ伴奏をしたのに・・・

初めの言葉も昨日練習してたのに・・・

せめて、話しをいっぱい聞かせてもらおうと思います

※支離滅裂な文章をお許したもう。
あ!OTM君と♪ゆあま♪来てくれてありがとう!
特にOTMくん!21年ぶりだったけど、ブログのおかげでいつも会っているような感じでした^^
全然変わってないじゃないか^^/
わたしは、ご覧になったとおり・・・ ・・・ ・・・
今度、みんなで会う機会を作りますね♪
Posted by bobbin at 21:19│Comments(2)
│洋裁・お仕事
この記事へのコメント
ど~も、ど~も・・・
いや~勇気いったけどイッテ良かった!!
また、お会いしましょう!!
いや~勇気いったけどイッテ良かった!!
また、お会いしましょう!!
Posted by otm at 2008年10月26日 22:12
♪OTMくん こんばんは♪
高~~いと思ってた敷居は案外低かったでしょ#^^#
青春時代をすごした場所だもの、気軽に出入りしたいよね♪
そんな場所になるように、わたしも努力します(-人-)
高~~いと思ってた敷居は案外低かったでしょ#^^#
青春時代をすごした場所だもの、気軽に出入りしたいよね♪
そんな場所になるように、わたしも努力します(-人-)
Posted by bobbin at 2008年10月26日 22:30