てぃーだブログ › お針子bobbin *atelierbobbin* › bobbinコレクション › 着物・反物リメイク › 紬の羽織からテーラードジャケット ~着物リメイク~
*atelierbobbin*
着心地の良い 自分に合ったお洋服を着ませんか♪
ずっと眠っていたお着物をお洋服にリメイクも承ります。
オーダーをご検討の方はHPをごらんいただいた上
お問い合わせください
お問い合わせ

パソコンhttp://www.atelierbobbin.jp
電話090-2837-5928
メールbobbin@atelierbobbin.jp

2020年05月10日

紬の羽織からテーラードジャケット ~着物リメイク~

紬の羽織からテーラードジャケット ~着物リメイク~


紬の羽織からテーラードジャケット ~着物リメイク~


紬の羽織からテーラードジャケット ~着物リメイク~


紬の羽織からテーラードジャケット ~着物リメイク~





羽織からテーラードジャケットへのリメイクのオーダーをいただきました。
From大阪です😃
縁もゆかりもない、はじめましてのお客さま。
ネット検索で私を見つけてくださいました。
検索ワードまでは聞いていませんが😅
富山県内、石川県は金沢市内、時々沖縄本島
それ以外のご依頼は仮縫いフィッティングができないため基本的にはお断りしています。
でも実物があって、全く同じものを作ってほしい。
というご依頼がたまーにあります。
そういったご依頼は受けてます。
サイズをお知らせいただくのと
一応、全身写真を送ってもらいます。
私的には体型とか体のクセがわかればいいなと思い送ってもらうのですが、全身写真と共にみなさん趣味を楽しんでいる時の写真も、送ってくださいます。
会ったことなくても、メールのやりとりと写真で人となりがわかり、それは洋服作りにはとっても助かります😃

それでもHPとブログの情報だけでの
ご依頼。見本となる現物のジャケットと思い出の羽織を送り、テーラードジャケットをオーダーする。
とってもハードルが高いと思います。それだけに、こちらも尚更気を配り作業します。

着物リメイクは染みや色あせはつきもの。
それは避けきれないことで、それも含めて着物リメイクだと思います。
それもお伝えした上で写真を添付とともに完成の案内メール。
『素敵!想像以上です!染みは子供を四人育てた母の歴史だと思っています。染み一つが話の種になりそうです(笑)』
と、とっても素敵な返信をいただきあたたかい気持ちになりました。

そして、『ボタンにも気遣ってもらえた事が伺えます!ありがとうございます。』と。
こちらこそ!気がついていただきありがとうございます!
たかがボタンされどボタン
最後の最後で台無しにならないように、いつもとっても悩みながら選びます。

送られたジャケットはピークドラペルでしたが、生地質、柄を考慮してカジュアルに着ていただきたいのでノッチドラペルにしました。

羽織主のお母様にも喜んでいただけたようで責務を果たせてよかったです。

紬の羽織からテーラードジャケット ~着物リメイク~

写真で遊ばせてもらいました


オーダーの詳細はこちらから下
atelierbobbin

作品はこちらから下
bobbinコレクション


富山市呉羽町2647 102


同じカテゴリー(bobbinコレクション)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。